
京都祇園 「華舞」監修高級重 富の舞
高級食材をぎっしり盛り付けた最高級のおせち料理です。6.5寸のお重に全56品、素材や製法にこだわった料理を惜しみなく盛り込みました。年始に“贅沢”を楽しむおせちです。京都らしさを感じられる和にこだわった品も盛り込んだ富の舞で贅沢な大人のお正月をお楽しみください。
高級食材をぎっしり盛り付けた最高級のおせち料理です。6.5寸のお重に全56品、素材や製法にこだわった料理を惜しみなく盛り込みました。年始に“贅沢”を楽しむおせちです。京都らしさを感じられる和にこだわった品も盛り込んだ富の舞で贅沢な大人のお正月をお楽しみください。
京の伝統を表現しつつ、華舞ならではの華やかさも散りばめたおせちです。8寸サイズの大きなお重には、和洋のお料理がぎっしりと全53品。今年は何といっても家族の話題になること間違いなしの大きなオマールエビが目を引きます。花が舞うような彩りにもこだわって盛り付けてた「桜金団」や「桜葉プリン」など、華やかなお料理が満載です。益々華舞らしくなった豪華な『夢の舞』を、ぜひご家族でお楽しみください。
福の舞は全43品が入った華やかな彩りの豪華なおせちです。京都の伝統を大切にしながら、アワビや海老、数の子などの定番メニューから、帆立の燻製や桜葉プリンなどの手の込んだ創作料理をぎっしりと詰め込みました。淡い色彩は華やかな見栄えに仕上がりましたので、女性の方にもおすすめできる一品です。
ご家族で楽しんでいただくことをコンセプトに、縁起物や家族で楽しめるお料理を盛り込みました。祝いの場にふさわしい華やぎにもこだわったおせちです。「お子様からお年寄りまで楽しんでいただけるおせち」として、お肉や甘味なども入っているので、これまでおせちが苦手だった人にもお召し上がりいただけます。もちろんおせちの基本はきちんと守り、縁起物はしっかりと網羅。盛り付けも美しく、日本のお正月の伝統を守るよう仕上げました。
料亭監修のおせち料理を敷居の高さを感じることなく親しみを持って楽しんでいただきたいと考え、完成したのがこのおせちです。今年は桜色を意識し、蒲鉾をリニューアルするなどお重に明るさを追加しました。定番のお料理が彩られ、お出汁のきいた上品なおせちに仕上がっております。
今年新登場の『雲海』は、受章歴多数、テレビにも多数出演の名料理人・大田忠道氏による監修。“大田氏監修の味をぜひご自宅で味わっていただきたい”という想いのもと完成したおせちです。目でも楽しめる演出が自慢の「奥の細道」らしく、各重に豪華食材や創作料理を配置し、美しい色合いに仕上げました。また、山海に恵まれ五国の国と言われる兵庫県らしく、海の幸と山の幸をバランス良くお料理を盛り込んでいます。
小さめのお重ふたつと大きいお重で構成されたおせちに京の風情あふれる伝統の料理を詰め込みました。一見コンパクトなサイズですが、8.5寸特大重サイズ並みのボリューム。昨年よりもさらにお料理の品数が増えて64品目と豪華な内容になっています。
新年、縁起がいいようにときらびやかな特製の黄金重をご用意しました。今年は「美しい彩り」をコンセプトに、“お料理の色味”や“高級感”にこだわり、彩り豊かなお料理をたっぷり53品目詰め込みました。幅広い年代の方にお楽しみいただく為に、可愛らしい見た目の逸品も多数入れました。目で楽しむ彩り、食べてご満足の味わい。視覚的にも味覚的にもお楽しみいただけるおせちです。
昨年大好評だった『道楽』当主が自ら選び直筆した言祝ぎ付特製おせち。喜びのお声を多数お受けして、今年もご用意いたしました。こちらの言祝ぎ付おせちは道楽だけ。特別仕様のお重で、晴れやかな新年を演出します。「道楽」飯田当主の心意気を感じる、特別感満載のおせちでお正月をお愉しみください。
当店の販売実績No.1を誇る大人気おせち。今年も昨年以上の満足をお届けするために更に磨きをかけました。料理一つひとつの素材選びから調理方法を1から見直し食材の持ち味を最大限に引き出しています。盛り付けもより華やかにお正月の食卓を彩るよう工夫をこらしています。目にも舌にも美味しい逸品となっております。
創業以来80余年。京都の老舗佃煮店が自信をもってお届けする京おせちです。素材の持ち味を大切にし、一品一品の味わい深さは老舗ならではの匠の技です。「家庭の味」を感じさせつつ京料理の伝統を守り、上品で彩り豊かに仕上げたやさしい味わいのおせちを、ぜひご家庭でお楽しみください。
「和風」「洋風」「中華」と種類豊富な三段重をご用意いたしました。伝統的な和の定番おせち料理をもりこみ、洋風には、ロブスターモルネーソースやローストビーフなど、若い世代に人気の品目を取り入れました。中華では、ぷりぷりの海老チリソース和えなど食べたくなる中華料理がぎっしり。ご家族で囲んで楽しんでいただけるお重となっております。
2段重ですが、見た目以上の品数です。届いてうれしいおせちを目指して、清楚な白木のお重箱に映える美しい盛り付けと、上品な味付けを心掛けました。特に50代~の方におすすめです。おせちの定番料理や海鮮を中心に、創作料理やお肉など幅広くお楽しみいただけます。大人のお正月におオススメのおせちです。
和風のおせちが苦手な方やお子様でもオードブル感覚で満足していただけるようにと思いを込めて作り上げました。洋酒との相性も抜群の「ローストポークマスタード」や「スモーク帆立」、また、女性やお子様にも楽しんでいただけるようスイーツも取り入れました。
華やかな盛り付けに京の香りをのせて、お正月らしい伝統の料理を詰め込みました。愛らしく美しい宝石箱のようなおせちは、小ぶりでもあわび福良煮やからすみなど、贅沢な料理から、伊達巻や栗金団などのおせちの定番料理も充実した内容になっています。たくさんの種類のお料理を召し上がっていただけるよう少量ずつ豊富な品々を詰め込み、同じ内容のお重を一組にした“ひとり一重”の特別な二段重になっておりますので、お二人で同じ料理をお楽しみいただけます。
艶やかな新年にぴったりの、日本料理の奥深さを散りばめた和風おせちです。一口食べて「おいしい!」と、感動していただけるおせちにこだわり、献立から味付け、盛り付けに至るまで工夫を凝らしました。上品でまろやかな味わいにこだわり、女性やお子様にも気に入っていただけるおせちとなっております。
長方形一段と、正方形のお重がふたつ並びで三段、計四段になった風変わりな七箱おせちです。おめでたい七福を連想させる7つのお重に69品目のお料理をぎっしり盛り込みました。並べて広げれば壮観、豪華絢爛に食卓を彩ります。
今年は品数48品から52品にボリュームアップし、彩り豊かなおせちに仕上げました。数の子や海老などの定番一品はもちろんのこと、和風おせちが苦手だという方やお子様でも楽しんでいただける内容になっています。高級食材あわびや雲丹などのおせちにぴったりなお料理も取り入れ、高級感漂う贅沢なおせちに仕上げました。
お料理一品一品を厳選し、より上質な素材ばかりを詰め込んだ贅沢な内容になっています。調理方法や味付けも、「味ま野」の職人技により素材本来の味を引き出した、京都らしさあふれるおせちに仕上がっています。
お茶の間でも人気の林裕人シェフのアイデアをたっぷりと詰め込んだおせちです。おせちの基本である祝い肴や縁起物の料理はしっかりおさえつつ、林シェフならではのオリジナル料理も盛り込んだ豪華なおせちに仕上がりました。